top of page


「清掃道」──私たちが20年守り続けてきた“見えない力”
私たち株式会社ジャパンクオリティが 20年にわたり取り組んできた「 清掃道 」 その始まりは、ある適応障害を抱えた大学生との出会いでした。 当時、彼をアルバイトとして迎えたことがきっかけで、 「 清掃とは、ただの作業ではなく、人を元気にし、人生を支える道でもある 」...
SHURI
21 時間前読了時間: 2分


清掃道について
弊社が20年探求に取り組んでいる弊社で言うところの 「 清掃道 」と言うものがあります。 時にサービスとして提供、 時に経営者と共に会社の文化の定着に、 個々のスタッフに対し人間力を持ってもらう為のトレーニングとして 清掃・お掃除という行動を使って気づいてもらう。...
SHURI
21 時間前読了時間: 1分


病院における害虫・害獣の発生 ③
病院やクリニックで発生する害虫・害獣… それは単なる「不快な存在」ではありません。 彼らは、人間の想像を超えた「生命力」を持っています。 ■えっ!?こんなところに!?彼らの行動は驚きの連続 ゴキブリが、わずか1mmの隙間から侵入 ネズミが、壁の裏や配線ダクトをすり抜けて移動...
SHURI
3 日前読了時間: 2分


病院における害虫・害獣の発生 ②
病院・クリニックにおいて、害虫や害獣の発生が問題視されることは少なくありません。 しかし本当に怖いのは「見た目」や「不快さ」ではありません。 それは、 感染症のリスク です。 害虫や害獣体に多くの 雑菌・細菌・ウイルスを付着させて 、 人の生活圏へと侵入してきます。...
SHURI
3 日前読了時間: 1分


病院における害虫・害獣の発生 ①
株式会社ジャパンクオリティでは、 害虫・害獣の駆除も対応可能です。 しかし弊社独特の考え方で、あえて宣伝・拡散は一切しておりません。 弊社のお客様もしくはその紹介 「 他社でどうしても駆除ができない 」という お客様のみ解決のお手伝いをさせて頂きます。 なぜかというと、...
SHURI
3 日前読了時間: 2分


医院経営を静かに支える力 vol.5
株式会社ジャパンクオリティ 基本サービス 床面洗浄・抗菌Wax塗布仕上げ 診察ユニット除菌噴き上げ シンク・排水トラップ、配管の除菌清掃、高圧洗浄 エアコンの分解清掃、薬品洗浄 換気扇清掃 ガラス・ブラインド清掃、高所作業 含 トイレ清掃 待合室・椅子の拭き上げ、除菌...
SHURI
7月9日読了時間: 1分


【現場の声】“見て見ぬふり”が清掃品質を下げる──床の剥離が必要な理由
医療施設やクリニックの床は、 日々多くの人が行き交い、汚れ・摩耗・菌の温床になりやすい場所です。 今回お見せする写真は、 患者用トイレ・スタッフ控室・調剤室・階段などの床 の実際の状態です。 一見すると「なんとなくくすんでいる」「艶がない」程度に見えるかもしれませんが、...
SHURI
7月8日読了時間: 2分


【現場の声】“30年の常識”を疑う──私たちが下請けを断る理由
清掃業界が30年抱えてきた“構造のひずみ”──私たちは多重下請けをしません。 清掃業界、とりわけビルメンテナンス業界では、 ここ約30年間、ある“慣習”が当たり前のように続いてきました。 それがいわゆる「 多重下請け構造 」です。 下請けが下請けを呼ぶ構造の実態...
SHURI
7月7日読了時間: 2分


ビルメンテを静かに支える力 vol.1
ビルメンテナンスの精度を落とすオーナーとの関係。 ビルも20年、30年経つと経年による劣化で色々な不具合が起こります。 特に飲食店の居抜き物件では、次のようなトラブルが見られます。 ・トイレの詰まりなど、水回りトラブル ・ネズミなどの害虫・害獣のトラブル...
SHURI
7月7日読了時間: 1分


医院経営を静かに支える力 vol.4
清掃用具 静音性の高い掃除機を使用し、 殺菌剤・消毒剤の使用方法を作業従事者に教育します。 モップやクロスは頻繁に交換し、 オフロケーション方式を取り入れると良いでしょう。 現在では、使い捨ての湿性紙モップや集塵紙モップも利用できます。 ★ オフロケーション方式...
SHURI
7月7日読了時間: 1分


医院経営を静かに支える力 vol.3
清掃の基本 「奥から手前へ」「上から下へ」清掃します。 クロスを往復させず、一方向清拭を心がけ、 一度拭き取った汚れを再度付着させないようにします。
SHURI
7月4日読了時間: 1分


医院経営を静かに支える力 vol.2
医院・クリニックの清掃の基本、大義。 病院清掃の基本は、感染症対策を徹底し、 患者さんのプライバシーに配慮しながら、 安全かつ効率的に作業を行うことです。
SHURI
7月4日読了時間: 1分


Cleaning for a better mind
少し余談になりますが、私たちは 「どんなに素晴らしい絵画でも、額縁が貧相であれば、 その価値は十分に伝わらない」と考えています。 病院・医院・クリニックといった医療機関は、 規模の違いこそあれ、「医療接遇」が患者さんにとって、...
SHURI
7月2日読了時間: 1分


医院経営を静かに支える力 vol.1
■清掃の原点は、「拭く」こと 医院・クリニックの清掃において、 最も大切なことは 「衛生管理」です。 そして、その衛生管理の根幹を支える基本動作 それが、「拭く」 というアクションです。 ただ拭くだけ。 しかし、それが 菌を拭い、埃を取り除き、空気を整える。...
SHURI
7月1日読了時間: 1分


Mindful cleaning ZERO
私たちのブログでは、 清掃・お掃除のの技術、考え方、 仕事上お客様からの声を通して得た気づきや学びを テーマごとに以下のように発信しています。 「LETS clean」 →清掃・お掃除の実務や、仕事を通じて得た気づき・切っ掛けをテーマに。 「Mindful...
SHURI
6月25日読了時間: 1分


清掃のススメ⑦ LET'S clean
病院清掃は 衛生管理の極み であるはず。 介護施設もそうでしょう。 1番感染に対して抵抗力のない方々がいる場所ですからね。 でも中々理想通りにならないのは、 クオリティがぶれるのは、「人間が介在するから」ですね。 じゃあ人間の何をコントロールする事ができれば、...
SHURI
6月20日読了時間: 1分


トラブルの例①開業1ヶ月後、クリニックのエアコンが止まりました。
医院専門の清掃をしていると、 「清掃済なのにトラブル」というご相談をよく頂きます。 ある新規開業のクリニック。 清掃済みだったはずの開業1ヶ月後、エアコン内部に埃が詰まり停止。 実はこれ、 床は綺麗でも“除塵”ができていなかった のが原因でした。...
SHURI
6月16日読了時間: 1分


清掃のススメ⑥ LET`S clean
Carbon neutralの取り組みが新しいブランドの指標になる? 脱炭素経営は大企業だけ取り組むものだと考えていたけど、 そうじゃないみたい...。 大手からお仕事をもらう時の指標になったり、 資金調達の可能性が広がったり...。...
SHURI
2月19日読了時間: 1分


清掃のススメ⑤ LET`S clean ブッダの言う清掃の効果!お掃除でキレイにする事で
1.自分の心が心地よい 2.自分たちが掃除をやっているところを見て 見ず知らずの人が「ご苦労様」「おはよう御座います」と挨拶をしてくれたりする。 3.お掃除でキレイにするとその場所に居る人が 生き生きとしてくる 4、周囲の人の心、自分の表情も整ってくる...
SHURI
2月8日読了時間: 1分


清掃のススメ④ LET`S clean マメにお掃除をする人の理由
・埃や見えないカビで喘息やアレルギー ・埃に染み付く匂いが蔓延するのがイヤ ・綺麗だと快適、安全 ・物の耐久性が良くなる ・物をなくさない、無くしていたものが見つかる ・散らかっている物を見るとイライラする ・夫婦喧嘩が絶えない、子供を叱ってしまう など...
SHURI
2月7日読了時間: 1分
bottom of page